【SPI】転職ゲームにおける1面のボス

WEB応募や書類選考を無事に通過し、

次は「面接!」と思っていたら、

企業によっては面接の前に【適性検査】を設けているところがある。

 

適性検査!

SPIとか玉手箱とか、就職活動の時以外、ほとんど口にしないあのワードが、

転職活動においても大復活してきました。

 

私は以下の流れで受験することが多いです。

WEB応募or書類選考→適性検査→面接・・・・・・

 

企業によっては、一次面接と適性検査を同時受験することもありました。

 

もうね、適性検査が私にとっては難問で、本当に頭が痛かったです。笑

頭が痛い理由は、主に以下の2点。

1、これまでの転職活動において準備及び対策をしてきたこととは全く異なる準備、対策が必要。

・これまでの準備、対策→

自分のこと(職歴、志望理由、転職理由、貢献できる点、キャリアプラン等)を、

「自分の言葉」で具体的に話せるようにする

 

・適性検査(SPI等)の準備、対策→

数学!確率!推論!ベン図!熟語の成り立ち!文章の並べ替え!長文読解!

 

 

転職活動について、私としては運とご縁、の要素もあると思っています。

その時の社会情勢や企業の事情など、自分ではコントロール出来ない領域を含みながら進んでいくと思っているからです。

 

しかしながら、

SPIについては、「T君が駅に着いたのは何分後でしょう?」とか

「熟語の成り立ち」とかは、運やご縁、関係無い!笑

時代によって、T君が早く着く、とか無い無い!!笑

 

だからこそ、決まった答えがあり実力をはかる適性検査(SPI)は、

素数」や「グラフの領域」等と高校生ぶりに再会をした私にとっては、強敵でした!

 

とにかく、以下3点のことをやって、ひたすら問題を解く解く解く解く・・・・・・!!

 

1、テキストの「解説」部分を熟読→問題を解く→間違っていたら再度「解説」を熟読

 

2、良い電卓を探す!買う!

これ、私としてはかなり重要でした。

WEBでの適性検査だと、非言語では電卓可としている企業が多かった。

なので計算はほとんど電卓様にお任せするために、自分に合う良い電卓を探しました。

良い=自分の手の大きさに合う、ボタンが押しやすい、「00」のボタンが設置されている

 

3、テキストをやっていて、

「この問題わかりません!」

「次の問題もわかりません!」

「応用問題!もちろん!わかりません!」

となって、正直、熱が出そうになりました。笑

 

そのときは、一回、違う分野の問題に取り組んで、

先程のとんでもない難問は一度お見送りして、ご飯食べて、

いろいろと満たされてから再度取り組むようにしていました。

 

時間を置くと解説の文章も頭に入ってきやすくなる感覚があり、

自分としても、新しい体験をさせてもらいました。

 

今後勉強をするときにも、この方法は使いたい、と思っています。

 

 

そんなこんなで、私は希望していた企業の「WEB適性検査」や「テストセンター」は受かることが出来ました!

(念のため書くと、上記以外で希望していた企業で、

書類選考でばっさり落ちたところも笑えるほどある!)

 

転職活動をしていると、

情けなくなる気持ちや、

ぼんやりと憂鬱な気持ち、

宝くじに本気で高額当選したい気持ちが出てくる。

と同時に、学生の時ぶりに数学の問題を本気で解いたり、

色々な企業のことを詳しく調べたり、

知見が深まり、社会を形づくっていること、ものがちょびっとだけわかった(という気になる)。笑

 

なにかで見た文章で「選択できることは、恵まれている」というのがありました。

 

「自分に合う選択肢を見つけて手繰り寄せる」ために動ける環境にいる私は、

恵まれているらしい。

 

転職活動をしている自分の状況に「プラスの要素」を見出す言葉に、

前向きさをもらいました。

 

適性検査もさ、

とんでもない1面のボス(最終面接の役員の方々がラストのボス←失礼)に感じるけれど、

自分で選択して、そこまでたどり着いて1面のボスと対峙しているわけだから、

あとは自分の力(電卓さばき、あせらない心)を信じていくだけ!!

【転職の軸】軸??はい???

こんにちは。

今日は朝から転職エージェント経由で約2社応募しました。

転職活動を数カ月も行っていると、自分が「貢献(活躍)できそう」&「携わってみたい」という会社を見つけるアンテナが磨かれてきたように感じます。笑

 

今日は「転職の軸」について、私の軸ブレブレな変遷を記録しておこうと思う。

<転職活動初期の気持ち>

・以前と同じ職種及び業界は嫌!異なる世界に!

・総務または人事希望、未経験可がいい!

<結果・出した結論>

・書類選考落ちが続く。

・管理系の未経験可は「第二新卒歓迎」が圧倒的に多かった。

・30代で「未経験可」でもいいよってとこは、「経理」経験者からのキャリアチェンジをイメージしていて歓迎しているところが多数。

・全然ダメ。悲しい。



<転職活動中期の気持ち>

・全然受からない!どうしよ!こうなったら、私を受け入れてくださるところに入りたい!

・職種は管理系全般まで広げる!応募祭りの開幕!笑

<結果・出した結論>
・書類選考に少しだけ受かりだす。

・「年収」問題が浮上する。応募している求人が、前職の年収の約半分だと気づく。

・「年収」を前職と同水準にすると、本当に応募できる求人が見当たらない。

・年収について真剣に考えてなかった。反省。

 

 

このタイミングで、自分が望む仕事や生活スタイル、実現したいことや「転職の軸」について真剣に向き合いだしました。

ここまでで退職後約1か月経過してます。

遅いですね。本来ならば、転職活動を開始する最初にやることなんだと思います。

 

・自分が望む仕事は?

・未経験の職ならば、どんなことで貢献できるの?

・経験者の職ならば、これまでの経験を活かして、さらにどんな風になっていたいの?

・望む生活水準は?

・勤務地は?

 

さらに、こんなことも気になってきました。

・退職金は出るの?

・残業代は出るの?

・社員の平均年齢は?

・服装は?

 

 

好ましい条件を考えていくと、湯水のように湧き出てきます。

考えれば考えるほど、頭の中が混乱してきて森を形成できるほどの軸が乱立していました。

 

今はこの状態です。

<現在の気持ち>

・年収は前職と同水準

・前職の経験を活かす(退職直後は、前職の職種自体が不向きだと思っていたが、会社の社風に合っていなかったと気づき、前職と同じ職種も視野にいれるようにしています)

・退職金は欲しい

 

書いていて思いましたが、お金への執着が強いですね。

結局は、それなりにお金さえもらえれば、なんでもいいと思っているのかもしれません。

と同時に、それなりのお金をもらう、ってことがそもそも難しい世の中だよ!って自分に思います。

 

「転職の軸」を確立していて、その「軸」に基づいて行動している人は、おそらくするべきことが明確で、転職活動もメリハリのあるものとなっていると予想しています。

私は「転職の軸」が、「乱立」かつ「エノキくらい細くてぐにゃぐにゃ」なので、ずっと手探りで進んでいます。

でも、本当にどれだけ考えても、太くてはっきりとした「軸」が自分の中には見当たらないので、もはや「臨機応変な軸」ということで自分に納得をさせています。

 

たぶん「自分が納得するかどうか」ってことが大切なのかもと思ったりしています。

エノキの束を抱えながら、一歩一歩進んでいくだけですね。

【現状】転職活動中、30代大卒社会人女性

初めまして。現在、転職活動中の30代大卒社会人女性です。

2020年12月に約10年勤めた会社を自己都合退職をし、今は転職活動をしています。

 

現状は以下の通り

(身元バレに細心の注意をはらい、数字などは大体で記載)

応募数:約100

面接経験:約10

適性検査:約8

内定:1社(条件が合わず、内定辞退しております)

 

転職エージェント経由及び転職サイトから、手あたり次第に応募しまくった結果、応募数が3ケタに!さらに書類選考、全然通過しないじゃん!笑

 

「応募数が多い」ことと「書類選考の通過率の低さ」については、2点が要因として挙げられると思っています。

1、転職の軸

2、履歴書及び職務経歴書に記載する内容、記載方法

 

上記の要因については、転職活動をしている中で学んだこと及び感じたことなので、改めて記事にしたいと思います。